コスメ PR

コントロールカラーのおすすめランキング!色別の効果的な使い方も!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

目の下のクマやくすみが気になるし
頬の赤みも気になるし、全体的に
透明感も欲しくて、化粧下地や
ファンデだけじゃなりたいお肌を
叶え切れないこともありますよね。

 

そんなときにおすすめなのが
お肌の色を補正する効果がある
コントロールカラーなんです。

 

化粧下地がお肌の表面をなめらかに
してファンデの仕上がりを良くして
くれるのに対して、コントロール
カラーはお肌の色を補正することで
特定の範囲をカバーしてくれます。

 

下地と一緒に使ったり、複数の色を
使い分けたり、と使い方によって
お肌のさまざまな悩みにアプローチ
することができるんですよ。

 

いうことで今回は
コントロールカラーの
♦色の効果と使い方ポイント
♦おすすめランキングTOP10
をご紹介していきますね。

 

私も肌悩みをファンデの厚塗りで
隠したくなくって、コントロール
カラーを何色か使い分けているので
色ごとの効果も説明していきますね。

コントロールカラーの色別効果と選び方

 

まず、コントロールカラーの
色の効果と選び方をまとめて
いきます。

~色別:コントロールカラーの効果~

カラー

効果

グリーン

・赤み、ニキビ跡を隠す

パープル

・透明感を与える

イエロー

・茶クマを隠す
・色ムラを補正する

ブルー

・透明感を与える

オレンジ

・青クマを隠す

ピンク

・血色感を与える

このように、色によって効果が
さまざまなので、お悩みごとに
色を使い分けるのがおすすめです。

 

たとえば

♦茶クマには、イエロー

♦頬の赤みには、グリーン

 

と使い分けることでより効率的に
お肌の悩みをカバーすることが
できます。

 

ただし、人によっては逆に顔色を
くすませてしまうこともあるので、
例をあげて紹介していきます。

 

~コントロールカラー使用の注意点~

♦色白の人はブルーよりパープル

♦グリーンで白浮きする人はイエロー

 

透明感が欲しくてブルーを使う人も
多いですが、もともと色白の人は
ブルーを使うと顔色が悪くなって、
くすんでしまうことがあるんです。

 

なのでもともとお肌が白い人は
ほどよい血色感をプラスして
くれるパープルがおすすめです。

 

また、頬などの赤みを消し
たくてグリーンを使った
けど塗ったところが白浮き
してしまうという人もいます。

 

そんな方はイエローを
使ってみてください。

 

赤みやニキビ跡を自然に
隠すことができますよ。

ぜひお悩みに合わせて
使い分けてみてください。

コントロールカラーの使い方のコツ:色別

続いてコントロールカラーの使い方と
色ごとの塗り方のコツを紹介します。

 

~コントロールカラーの基本的な使い方~

<つける順番>
① 化粧下地
 ↓
② コントロールカラー
 ↓
③ ファンデーション

 

<使い方>
①化粧下地を顔全体になじませる

②コントロールカラーを
 気になる部位になじませる

③ ファンデを顔全体に塗る

 

コントロールカラーは基本的に
下地とファンデの間に使います。

 

カラー補正効果のある化粧下地の
場合は、普通の化粧下地と同じ
ように使って構いません。

 

続いて色ごとの使い方のコツを
イラストと表にしたので
見ていきましょう。

 

 

~コントロールカラーの使い方のコツ~
(※色別)

♦部分塗りがおすすめ!

カラー

コントロールカラーの使い方

グリーン

赤み・ニキビ跡などが気になる部分

パープル

額・鼻・頬といった顔の中心部分

イエロー

茶クマ・くすみが気になる部分

ブルー

額・鼻・頬といった顔の中心部分

オレンジ

青クマ・くすみが気になる部分

ピンク

顔全体
(額・鼻・両頬・あごに乗せ内側から外側にのばす)

表のように、ピンク以外は
部分使いがおすすめです。

 

たとえば
グリーンを顔全体に使うと
血色が悪くなったり、

オレンジを顔全体が
赤っぽくなったりして
逆効果になってしまうんです。

 

透明感を与えてくれるブルーや
パープルも、顔の中心部分に使う
だけで充分に顔全体を明るい印象に
してくれるので部分使いでOKです。

コントロールカラーランキングトップ10

色ごとの選び方や使い方のコツを
確認したところで、ここからは
おすすめのコントロールカラーを
ランキング形式で10こ紹介します。

 

~コントロールカラーランキングTOP10~

【①ジバンシィ:
プリズム・プライマー】
(No.02ローズ)(6,372円)

肌の美しさを引き出してくれる
ようなコントロールカラー。
血色の良いみずみずしいお肌に
仕上げるローズカラーです。

 

【②インテグレート:
エアフィールメーカー】(972円)

透明感を与え、さらさらで
ふわふわのお肌に仕上げて
くれるラベンダーカラー。

素肌のように軽い質感で
テカりも防止してくれる
のが嬉しいポイントですね。

 

【③イプサ:コントロールベイス】
(イエロー)(3,024円)

光をバランスよく反射する
ことで内側から輝くような
お肌に仕上げてくれます。

シミ・そばかすなどの紫外線に
よるダメージが気になる人に
ぴったりのイエローです。

 

【④ディオール:
フィックスイットカラー】
(200アプリコット)(4,536円)

スティック型のコンシーラー
なので目元・口元などの
部分塗りにぴったりです。

唇にも使えるので、唇の
色を補正してリップの発色
アップ効果も期待できます。

 

【⑤キャンディドール:
ブライトピュアベース】
(ラベンダー)(1,490円)

ブルーの透明感に、ピンクの
血色感をほどよくプラスした
2色のいいとこ取りカラー。

ヒアルロン酸やローヤルゼリー
エキスなど保湿成分も配合されて
いる毎日使いたくなるコスメです。

 

【⑥THREE:アンジェリック
コンプレクションプライマー】
(01ピンクペタル)
(4,536円)

ダークトーンの顔色を明るく
補正したい人向けで、元気で
ヘルシーな印象のお顔を
演出してくれまる。

 

【⑦無印良品:UVベース
コントロールカラー】
(ブルー)(30g/950円)

クマやくすみをカバーしながら
透明感の肌色に仕上げてくれます。

ホホバ種子油・シア脂などの
うるおい成分を配合しながら
紫外線もカットしてくれる
のが嬉しいですね。

 

【⑧RMK:ベーシック
コントロールカラー】
(01シルバー)(3,780円)

半透明のジェルがお肌に
密着し、美しくととのえ
ながら透明感を引き出して
くれるコントロールカラー。

コントロールカラーとしては
めずらしいシルバーは、お肌に
濡れたような輝きを与えます。

 

【⑨メディア:メイクアップベースS】
(グリーン)(810円)

赤み・くすみを補正して
パッと明るい澄んだ肌を
演出してくれます。

 

 

【⑩ファンケル:
スキンベースモイスチャー】
(シャンパンパール)(1,749円)

大人の肌にぴったりのゴールド
パール配合で、色ムラなどの
お悩みを自然にカバーします。

 

大きめパールが顔に華やかな
印象に仕上げ、小さなパールが
ナチュラルなツヤとメリハリを
与えてくれますよ。

 

まだまだ透明感のあるお肌は
流行しているので、透明感を
演出しつつほどよい血色感を
与えてくれるパープルを販売
するメーカーが多い印象です。

 

透明感を演出するためには
ファンデの厚塗りはNGなので
ぜひ活用してほしいですね。

まとめ

隠したい肌悩みは多いし、
なりたいお肌もあるけど
ファンデの厚塗りはいや!

 

そんな人にぜひ活用して
欲しいコントロールカラー。

 

肌の悩みに合わせて上手に
使い分けて、理想の肌を
目指していきましょう。

この記事を監修した美容の専門家

ふかざわつきほ

♦コスメコンシェルジュ
♦日本化粧品検定 1級


美容の専門家として正しい
美容知識をわかりやすく執筆中。