冷え性 PR

末端冷え性にはツラ~い腫れる手足のしもやけを改善する方法!毎年の予防のコツも!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

冬の寒い時期 ふと気づくと手足が腫れて痛がゆい~!

 

この季節 冷えるだけでなく手先がしもやけに
なってしまうとホント ツラいですよね~

 

この痛がゆいしもやけ…なんとかならないものかと
対策をしていきたいところ…

 

そもそも しもやけになる原因って寒さや
冷えによる血行不良で起きる皮膚の炎症なんですよね。

 

だから 末端冷え性の人はしもやけになりやすいので
普段から予防や対策をしていかないとすぐに
しもやけになってしまうんですね…

 

ということで しもやけ対策のために どんなことが
できるか毎年のしもやけ予防策や改善方法など
まとめて紹介したいと思います。

  

Sponsored Link

末端冷え性にはツラいしもやけを改善する方法

なってしまったらしかたない…しもやけ…

 

しかしこの手足の先が腫れて痛がゆくジンジン
するのは なんとか早く治したい…

 

しもやけになる主な原因は遺伝的なものもありますが
寒さのために血行が悪くなって生じる皮膚の炎症
なんですね。

 

そこで 早くしもやけを治すために改善方法を
まとめて紹介したいと思います。

 

 

 

~しもやけの改善方法~ 

♦血行を良くする運動

♦足湯・お風呂で全身浴

♦飲み物・食べ物(ビタミンE)

♦漢方

♦サプリメント(ビタミンE)

♦患部のマッサージ

 

 

しもやけの原因は血行不良なので 血行を

良くする運動をして体温をあげること

大切になります。

(ウォーキング・スクワットなど)

 

また 手足のしもやけには足湯や入浴で
体を温めて血行を良くします。

 

しかしあまり熱いお湯だと患部がかゆくなったり
するので温度はすこし低めの38~40度くらいが目安です。

 

それから食べ物で取り入れたいのが血行を良くして
くれる効果があるビタミンEの食材です。

 

例えば アーモンドなどのナッツ類・アボカド・
かぼちゃです。

 

普段の料理やおやつに上手に取り入れるとしもやけ
予防になりますね。

 

 

それから 漢方では

当帰四逆加呉茱萸生姜湯
(とうきしぎゃくかごしゅゆしょうきょうとう)
おすすめです。

 

効能は 手足の末端を温め 体の内部にも働き冷えを
改善してくれて 薬局でも手軽に買えます。

 

 

そして 手足のしもやけに薬局などの市販の軟膏で
マッサージして血行を良くするのも効果的です。

 

~しもやけに効くマッサージ方法~ 

♦ 手と足の指から手前の方向へ 
マッサージを
数回繰り返す。

♦ 足は足の指・足の甲の骨・足首の周りを
マッサージします。

♦ 手も同様にマッサージする。

 

※しもやけのマッサージは患部だけでなく 
動脈・静脈が流れている手首・足首まわりも行います。

 

手足のしもやけに根本から対策するには

できてしまった しもやけを悪化させないため…

 

そして しもやけにならないように普段から対策を
してくことは大切です。

 

そこで普段からできる対策法を紹介したいと
思います。

 

 

~しもやけ対策~ 

♦病院外来

♦防寒具(手袋・靴下・湯たんぽなど)

♦体質改善(食事)

 

 

しもやけになってしまったら まず病院の外来
症状をみてもらいましょう。

 

病院では しもやけの軟膏や 体質改善のために
漢方も処方してくれるので 自分にあう改善法で
対処していきましょう。

 

また 普段できる対策では しもやけにならないために
重ね履き靴下や厚手の手袋・湯たんぽなど使用することです。

 

しもやけの原因は血行不良なので 普段から体温を
上げる生活リズム(食生活など)にするといいですよね。

 

Sponsored Link

 

しもやけにならないための毎年の予防法とは

しもやけは なってからだとなかなか治りにくいですよね~

 

だから しもやけにならないために予防策をしっかり
しておきましょう。 

 

~しもやけにならないための予防策~

♦長時間 体や手足を冷やさないこと

♦手を冷たい水にさらさない

♦汗で湿った靴下はすぐに取りかえる

♦靴下・手袋など防寒具着用

 

 

しもやけは手足の湿度も大きく影響してくるので
手を洗ったときなど手を濡れたままにしたり
足に汗をかいてそのまま蒸れた状態にしていると
皮膚の湿度が低下してしもやけの原因になります。

 

手や足の湿度の変化でかゆみや痛みをもたらし
しもやけになってしまうのですね。

 

だから ふだんから手足はサラッとした状態で
濡れたままにしないことです。

 

靴の中が蒸れてきたらすぐに靴下を変えたほうが
いいですね。

Sponsored Link

 

 

まとめ

 ●しもやけの改善方法

♦血行を良くする運動

♦足湯・お風呂で全身浴

♦飲み物・食べ物(ビタミンE)

♦漢方

♦サプリメント(ビタミンE)

♦患部のマッサージ

 

 ●しもやけにならないための予防策

♦長時間 体や手足を冷やさないこと

♦手を冷たい水にさらさない

♦汗で湿った靴下はすぐに取りかえる

♦靴下・手袋など防寒具着用

 

 

 

しもやけって気づいたらなっていることって
多いですよね~

 

そんな しもやけになると 痛いしかゆいし…
でツラい~

 

 

だから 普段からできる予防策をすることが
おすすめなんですよね。

普段の生活からできることをして しもやけ予防
していきましょう!

Sponsored Link