冷え性 PR

冷え性に効果的な自宅足湯のやり方!時間と温度設定のコツを紹介!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

足湯と言えば体の芯まで
温まって冷えを取ってくれる
最強の冷え性アイテムですね。

だから自宅で温まるなら
手軽にできる足湯をやってみたい!

そんなふうに思いますが

いざ自宅で足湯をするとなると 
お湯の適度な温度や浸かる時間など
どのくらいがいいのかの
迷うんじゃないでしょうか?

 

温度はぬるすぎても効果ないし
熱すぎると火傷する!

 

こう言ってる私も
冷えまくっている 1人ですが 
実は…  足湯歴10年以上で
バケツ足湯と 足湯器の両方
実践してきてるんですよ~。

 

足湯をするならポイントを
押さえて やった方が効率的!

ということで私の足湯実践も
兼ねた やり方のコツなど
詳しく説明していきますね。

Sponsored Link

自宅で足湯するときの温度と時間

冷え性で足がキンキンに
冷えまくってる 私の足…。

こんなとき手軽に体の芯まで
温めたいなら足湯がおすすめです。

 

足湯をするときは
温度と浸かる時間がポイント!

これを間違うと効果ないんですね。

そこでお湯の適正温度や浸かる時間の
目安を紹介したいと思います!

 

~足湯の温度・時間~

【適正温度】40度~42度くらい

【時間】10分~15分くらい

 

足湯の温度は40度~42度
ちょっと熱めです。

はじめは40度で足湯すると熱いと
感じる かもしれませんがだんだん
慣れてくれば 温度も上げていけます。

また温度は38度くらいからでも
いいですが 人によってはちょっと
ぬるいと 感じるかもしれません。

それから時間については
だいたい10~15分と ありますが
目安はおでこにジットリ 汗をかく
程度です。

体がポッポしてきますよ~

季節や気温の差でも足湯時間が
変わってくるのでやっていてポカポカ
温まるようになったらokのサインですよ。

 

私も足が冷えすぎて初めは熱い!
と感じましたが回数も増えてくると
だんだん温度も上げれてきました。

今ではちょっと熱めが気持ちいい~
という感じでやってますよ~♪
(^・^)

足湯効果で冷え性改善

足湯は冷え性に効きますが
足を温めることで他に
どんな効果があるんでしょう?

 

またお風呂に入らずに足だけ
お湯につかって ホントに
ポカポカ温まるの?と思いますよね。

 

ということで足湯したときのどんな
効果があるのかまとめてお伝えしますね。

 

~足湯の効果~

・リラックス効果

・疲労回復

・血行促進で老廃物排除し代謝アップ

 

まず足湯をすると足先から
ふくらはぎが温められることで
血流がよくなり体内の老廃物を
押し上げてくれ代謝アップ
につながります。

足にたまった老廃物を
押し流してくれるんですね~

 

デトックス効果です♪

 

また 疲れたときに足湯をすると
足の疲労感が軽減されずいぶん
むくみもスッキリやわらぎますよ~

 

立ちっぱなしで疲れたときなんか
私も毎回足が楽になる~と感じてます!

 

それから足湯をするときはお好きな
アロマをお湯に入れて入浴剤の
香りとともにさらにリラックス
できちゃいますよ!

 

お風呂に入らなくても足だけお湯に
浸ければ手軽に血行促進・代謝アップを
楽しめるのでおすすめです。

バケツと足湯器のやり方比較

自宅で足湯をするとき 
どちらの方が いいのか
迷うかもしれません。

 

私はバケツも足湯器も実践して
いるので そこのところを
詳しくお伝えしますね。

 

【①バケツ足湯のやり方】

① ふくらはぎ半分くらい浸かる
までバケツにお湯をはる。

温度は40~42度くらい。

(※お湯の量が少ないと
 効果ありません)

② このまま足湯していて
湯が冷えてきたら ポットなどで
温かいお湯を足していく。

(※このとき熱湯を入れると
 危険です!)

③ 足湯をしておでこにジトッと汗を
かいたらokです。

 

●バケツ足湯のメリット
・お手軽に用意できる

・電気代がかからない

100均でバケツを用意すれば
安いし 電気代はかかりません。

 

●バケツ足湯のデメリット
・継ぎ足しの湯が熱くて
火傷の恐れがある

・お湯のかえと継ぎ足しが面倒

・バケツのお湯が重くて移動が大変

・温度調節が難しい

 

【②足湯器でのやり方】
① 足湯器にふくらはぎまでの
お湯を注ぐ。

温度は設定できるので40~42度で設定。

② ジトッと汗をかくまで足湯すれば
okです。

 

●足湯器でのメリット

・自動温度設定のためお湯の継ぎを
足しで調整しなくていい

・キャスター付きなので移動が楽

・電気代はそれほどかからない。

・時間が空いても温度調整されて
いるので何回も適温できる

 

電気代はメーカーによりますが
それほどかからないです。

(※私の足湯器は1時間1円くらいです)

●足湯器でのデメリット

・足湯器は便利な分だけお金がかかる

 

バケツも足湯器での足湯も
メリット・デメリットがありますので
自分に合ったスタイルで始めると
いいですね~

 

【足湯をする頻度】
足湯の頻度はひとそれぞれですが
1日3回くらい できると効果的です。

朝・昼・夜(寝る前など)です。

 

私は 疲れたり足が冷えたときに していますよ。

 

頻度は季節によっても変わってきますが
冬は足が冷えやすいので頻度が増えますね。

冬の足湯は冷えた足がジワッと温まって
気持ちいい~ですよ~

 

【お湯をかえるタイミング】

足湯をすると意外とすぐお湯が汚れる
ので 3回くらい足湯したらかえてます。

 

ちなみに私が使っている
足湯器はこちらです!

 

入浴剤・アロマグッズで効果UP

 

足湯はそのままのお湯でするより
入浴剤やアロマを入れたほうが
効果的です。

 

入浴剤の場合 選ぶポイントはより
温まるものを使うとさらに
代謝アップです。

いろいろ試すといいですね♪

 

アロマの場合 自分の好きな香りで
リラックス効果を楽しみましょう。

 

私は効果よく温めたいのでより温まる
入浴剤をスプーン1杯入れています。

 

さらに温まりますよ~

 

まとめ

●足湯の温度は40~42度くらいで
浸かる時間10~15分くらいで
汗をじんわりかくくらい。

●足湯の効果は 
リラックス効果・披露回復・
血行促進で老廃物排除。

バケツ足湯のメリット・デメリット
手軽に用意でき電気代がかからないが
お湯のかえ・継ぎ足しが面倒で
温度調整が難しい。

足湯器でのメリット・デメリット
自動設定なので温度は一定でしかも
キャスター付きなので移動が楽。
しかし足湯器はお金がかかる。

自宅で手軽にできる足湯で冷え性対策!

足湯は繰り返しすることで効果が
出てきます。

ポイントを押さえて実践してみては
いかかですか?

Sponsored Link