冷え性 PR

冷え性改善には甘酒がおすすめ!温まる効果の違いは摂るタイミングにあった!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

 

カラダが冷えるときには 温まる飲み物を
飲んで 中からポカポカしたい~!

 

冷え性対策には 体の外からと中からのケアが
必要ですがインナーケアと言えば温まる
ドリンクを飲むことですよね。

 

その温まる飲み物の代表と言えば やはり
生姜ベースのものがありますが 肝心の
生姜が 苦手な場合 何を飲んだらいいのか
困ります。

 

それで 他にドリンクをいろいろ探すんですが

 
そこでおすすめしたいのが温まる「甘酒」なんですね。

 

甘酒と言えば その効果がすごいということで
メディアでも取り上げられるほど人気がある
飲み物です。

 

もちろん冷えにも効果があるので 冷え対策に
甘酒の上手な飲み方とおすすめ甘酒ドリンクを
紹介したいと思います!

Sponsored Link

冷え性改善の効果もある甘酒の飲み方ポイント

冷えを改善する飲み物の代表格と言えば生姜…

しかし生姜のあの苦味がダメ~というとき 
他に どんな飲み物がいいのかな?と
思いますよね。

 

そんなときおすすめなのが「甘酒」です!

 

温まる飲み物は いろいろありますが
甘酒は冷えにも効果があるんですよ。

 

ということで 冷えにも効く甘酒の上手な
飲み方のポイントをお伝えしますね。

 

まず 甘酒の種類は2つあります。

♦酒粕をといて砂糖をくわえたもの

♦米麹を発酵させたもの

 

おすすめは 飲みやすい米麹タイプです。

それでは 米麹タイプの甘酒の飲み方を
紹介します!

 

~甘酒の飲み方~

♦飲む量……1日コップ1杯が適量
(コップ1杯200ml :160カロリー)

♦飲むタイミング…朝か夜
・朝なら → 朝食一緒に飲む
・夜なら → 寝る前に飲む

♦飲むときの温度…常温が最適
(※60℃以上になると酵素の栄養がなくなります)

 

まず甘酒を飲むとき注意したいのが飲む量です。

甘酒には糖分があるので1日200mlを 守って
飲みましょう。

1日の適量コップ1杯以上はカロリーに 注意ですよ!

 

また冷え性改善なら飲むタイミングは です。

夜はお肌が作られる時間帯なので翌日には肌のキメが
整っている感じでカラダも温まる!一石二鳥なんです♪

甘酒効果は冷え改善だけではない

体の冷えを解消したいということで温まる
飲み物が 飲みたいのですが 健康・美容効果の高い
「甘酒」には 冷え性改善対策 以外にもうれしい
効果がいっぱいあるんですね。

 

そこで飲む美容液と言われる甘酒のうれしい
効果に ついて紹介します。

 

~甘酒の健康・美容効果6つ~

♦美肌効果(肌のキメが整う)

♦美髪効果(髪のツヤ・ハリ)

♦便秘改善

♦疲労回復

♦免疫力UP

♦リラックス効果

 

飲む美容液と言われる甘酒の効果は 冷え性改善
目的でなくてもうれしいことが たくさん
あるんですよ~

甘酒を飲むことで代謝も上がり体も温まるプラス
6つの美容と健康効果が期待されます。

 

特に注目なのが飲むタイミングで効果に差が
出てくるところです。

 

飲むタイミングが…

♦朝なら……カロリー消費でダイエット向き

♦夜なら……疲労回復・安眠と美肌効果

 

朝 甘酒を飲んで体を動かすとカロリーが
消費され痩せやすくなるのでダイエット向き
なります。

夜なら 疲労回復と安眠そして肌のキメを 整える
美肌効果が期待されます。

 

昼と夜とでは効果に違いがあるんですね。

飲むなら効果大の夜寝る前がおすすめです!
カラダも温まるしプラスして美容と健康効果も
期待できますよ~

Sponsored Link

作り方いろいろで甘酒のおいしさUP!

甘酒は発酵食品でアミノ酸・ビタミンが豊富で
おいしい飲み物… 

市販でも手軽に手に入れられますが 自宅でも
簡単に作れるので 甘酒をおいしく 飲むために
作り方を紹介しますね。

 

~甘酒の作り方(米麹)~
(※作り方はNHKあさイチ参照)

<材料>

●もち米…1/2合

●乾燥米麹…70g

●保温ポット(500ml)

<作り方>

① 1/2のもち米を炊飯器の お粥モードで
炊きます。

② 炊けたら 炊飯器から中の おかまを
取り出し お水100mlを 加えてほぐした
米麹を加えます。

③ 米麹を加えて温度が約60℃に なるまで
ゆっくりかき混ぜます。
(60℃が甘酒作りの適温)

④ 前もって熱湯を入れて温めておいた
保温ポット(500ml用)に素早く③を 加えます。
しっかり量を全部入れることで冷めにくく なります。

⑤ 全部入れたらフタを少しずらして閉めます。
この隙間は発酵中にガスが発生した時の抜け道です。

⑥ 夏は8時間ほどで出来上がり。
冬は温度が低いので焼く時間たったら 保温ポットの
中身を1度おなべにあけて 60℃くらいまで
再度加熱します。

 

~手作り甘酒の保存方法・期間~

[冷蔵保存のとき]
●ビンに小分けして冷蔵庫に入れる

(※冷蔵保存の期間は 1週間)

[冷凍保存のとき]
●ジッパー付きの袋に入れて空気を 抜いて
甘酒は薄くのばして口を閉じる。

(※冷凍保存の期間は 1~2か月)

 

そのままの甘酒をいただくのもいいですが
味を いろいろアレンジするとさらに飲みやすく
なります。

またプレーンな甘酒に飽きてきたらアレンジした
味もおすすめですよ~

ということで甘酒をアレンジしたレシピも
紹介しますね。

 

~はちみつ&シナモンの甘酒レシピ~

<材料>(2人分)

●甘酒……100g

●水……100cc

●牛乳(or豆乳)……200cc

●砂糖……大さじ1~2(お好み)

●おろし生姜……5g(小1)

●はちみつ……適量

●シナモンパウダー…適量 <作り方>

① なべに水と甘酒を入れて少しふやかし
ふやけたら弱火で煮る。

② トロトロになったら おろし生姜と
牛乳を入れて 弱火で煮る。

③ 砂糖を入れて甘みをお好みにする。

④ なべの甘酒を器に入れて上から はちみつと
シナモンをかけたら完成。

 

甘酒に生姜も加わってさらに温かさUPです。

この他に簡単におろし生姜だけを入れても いい
ですし ココアを入れても意外な味に なって
楽しめます!

あると便利な市販の甘酒

甘酒も市販だといろんなタイプがあります。

缶や瓶に入った甘酒やフリーズドライの粉末に
なった甘酒もありますね。

 

私は森永のフリーズドライ粉末タイプを愛飲
しています!

お手軽さはもちろんですが オフィスや忙しい
ときなど ササッと用意できて手間がかかりません!

 

では どんなタイプの甘酒があるのか紹介しますね。

 

~市販の甘酒まとめ~
♦缶・紙パックの甘酒
(コンビニなどで手軽に購入可)

♦瓶入り甘酒
(お気に入りメーカーの取り寄せなど)

♦フリーズドライ粉末タイプ
(ネット購入など)
(メーカー:森永製菓・日東紅茶・クラシエなど)

 

甘酒もいろんな味がありまして おしるこ味・
しょうが味・いちご味・抹茶味などあり
また甘酒アイスなんてのもあります。

 

粉末タイプでは森永製菓・日東紅茶・クラシエなど
いろんなメーカーが出ていますが有名なのは
森永製菓のものです。

 

森永製菓は 甘酒作りに発売から40年という
歴史があり (1969年~)酒粕と米麹のバランスを
工夫しておいしい 味をつくってきたプロセスが
あります。

日本で一番売れている甘酒ということで
森永ものは いちおしですよ。

 

粉末タイプはお湯を注ぐだけで簡単出来上がり!
麹の香りもきいていて飲みやすく温まります。

 

また 粉末タイプは外出先やオフィスなどで手軽に
飲めるのでおすすめです。

まとめ

●甘酒の飲み方
♦飲む量…1日コップ1杯200mlが適量
♦飲むタイミング…朝か夜
♦飲むときの適温…常温が最適

●甘酒の健康・美容効果6つ
♦美肌・美髪効果 
♦便秘改善 ♦疲労回復 
♦免疫力UP ♦リラックス効果

●市販の甘酒
♦缶・紙パックの甘酒
♦瓶入り甘酒
♦フリーズドライ粉末タイプ

 

冷え性対策に温まる飲み物の甘酒…

他にも美容と健康の効果がたくさんあって
プラスの効果も期待できますね!

 

市販品でも気軽にコンビニ・スーパーで買えるし
粉末タイプは湯に溶かすだけで出来るので
冷え性対策の飲み物として気軽に取り入れられますよ。

Sponsored Link